心理カウンセラー 柴田 桃子 (しばたももこ)のご紹介

Momoko Shibata
・JADP メンタル心理カウンセラー資格 ・JADP 家族療法カウンセラー資格 ・看護師免許
※Team Eliteとは(くれたけ心理相談室独自のトレーニングプログラムを自主的に受講し、その卒業検定をクリアした者に与えられる称号)
◆公式サイト 柴田桃子公式サイト
【略歴】
1979年 熊本県で出生 |
1997年 看護専門学校に通うため、愛知県へ上京 |
2000年 看護師免許取得 病院の手術室にて勤務 |
2004年 結婚、出産を機に退職 |
2011年 メンタル心理カウンセラー資格取得 心療内科のデイケアにて勤務 |
2015年 一身上の都合により退職 家族療法カウンセラー資格取得 カウンセラーとして活動を開始 |
2018年 カウンセラーとして、心療内科の看護師として従事する |
カウンセリング料金と対応エリア
交通費無料区域:西三河地区(安城、知立、刈谷、岡崎、豊田等)
【カウンセラーになったきっかけ】
私自身、大きな悩みを抱え、自分ではどうすることもできず、苦しい思いをした時期があります。その頃の私は、自分でなんとかすることしか頭にありませんでした。「自分が我慢すればなんとかなる」そう思っていた時期でもあります。
その時に自分を救ってくれたのが、第三者の存在です。1人で抱え込まず、話せる人がいること、話を聴いてくれる人がいること、自分を受け止めてくれる人がいること…それが、本当に有難いことで、大切なことだと実感しました。また、自分自身を大切にすることを知り、大きな一歩を踏み出せたおかげで、変わることができました。
その時の経験が元で、悩んで苦しんでいる人の為に、自分にも何かできることがあるのではないかと思い、カウンセラーの資格を取りました。
その後、心療内科のクリニックのデイケアで働くことになり、患者様の心と、また自分の心と向き合う貴重な時間となりました。他の分野も知りたいという思いと、自分自身にも役に立つのではないかと考え、家族療法カウンセラーの資格も取りました。
資格はあるものの活かせないまま月日は流れていましたが、カウンセリングをやらないかというお話をいただき、そのクライエント様との関わりの中で、自分がカウンセラーの資格を取った時のことを思い出し、カウンセラーとして働きたいという思いが強くなりました。そして今、ここにいます。
◆カウンセリング地域
愛知県安城市、知立市、刈谷市、岡崎市、豊田市、高浜市、西尾市、碧南市、みよし市、幸田町への訪問・カフェ・ホテルラウンジ等
◆予約
電話予約 (くれたけ総合窓口)
西三河地区の心理カウンセラー(三名)
基本メニュー:心理カウンセリング 11,000円(税込)カップルカウンセリング 16,500円(税込)学生カウンセリング8,800円(税込)