参考情報(このような方へ)
訪問カウンセリングに関して、環境やご状態に応じたケース別のご案内を差し上げます。
家から出られない方へ

自宅から出たくても出られない。出る気が起きない等のお気持ちを持たれていらっしゃる方へ。
そのご状態は決してなまけていらっしゃるわけではないと私たちは認識しております。当カウンセラーはご状態やお気持ちをしっかり受けとめさせていただき、体から発信する何かのメッセージとして、感じ取らせていただきたいと思います。
小さなお子様がいらっしゃる方(妊娠中の方)へ
小さなお子様がいらっしゃる場合、カウンセリング中に中座をしなければならない時があるかと思いますが、どうかお気になさらずにお子様にご対応くださいませ。
普段と違う雰囲気からか、いつもの時間に寝られないお子様も多くいらっしゃいます。その状況 については、カウンセラーも把握しておりますし、時間の考慮も出来る限りさせていただきます。

出産を控えていらっしゃる方へ
おなかにお子様がいらっしゃる状況の方にも、訪問対応させていただいております。どうぞお気兼ねなくお声がけください。
学生様の訪問カウンセリング(親御様へ)

ご予約を希望される際は、お子様が(カウンセリングを受けること)を了承してくださっている状態でお申し込みいただければ幸いです。
もし、お子様がカウンセリングをお受けになられることを拒んでいらっしゃるご状態であれば、先ずは親御様がカウンセリングセッションを受けていただくという流れをお勧めさせていただきます。 (ご家庭やお子様のご状態も含めて、その後の対応等の話し合いを進めやすいのです)
お子様のお気持ちを考えると、どうしても早くカウンセリングを受けてもらいたい。という気持ちは重々理解させていただいているつもりですが、だからこそ、しっかりと順を追って進めさせていただければと思っております。それが逆に解決の近道になるかと思います。
※お子様のお部屋でカウンセリングを行う際、お部屋の掃除等促されなくて結構です。お子様の自主性にお任せして予約日をお迎えください。カウンセラーはお部屋の状態も含めて、お子様に対応させていただきます。
入院中の方へのカウンセリングについて

入院中の病室でのカウンセリングは病院(主治医)の許可が必要になります。
正直許可が降りる確率は低いですが、私共としてはで出来る限りの対応をさせていただきます。もし許可がありなかった場合、退院されるのをお待ちいただくか、どうしても必要と感じられる際は、お電話やスカイプでの対応は可能ですので、お申し付けくださいませ。
エリアについて

全国のカウンセラー在籍エリアで訪問カウンセリングをお受けいたします。
※記載の地域以外のご自宅に関しても、別途で公共交通料金を頂戴することもありますが、出来る限りご希望に沿わせていただきます。ご不明の際はお問い合わせくださいませ。
ご予約方法
ご予約は、ネットで予約 又は 電話で予約 にてご確認くださいませ。(カウンセラー別のご予約はこちら)