心理カウンセラー 宮下 優子 (みやした ゆうこ)のご紹介

【資格】 ・看護師
・公認心理師
・介護支援専門員
・上級心理カウンセラー(JADP)
・認定マインドフルネスカウンセラー(PPCA)
・認定ポジティブ感情カウンセラー(PPCA)
【趣味特技】 読書(漫画、小説等様々)、ゲーム、ヨガ、整体、音楽・美術鑑賞、ドライブ等
略歴
1977年東京で産まれる。
小学三年生の頃、父親のアルコール、ギャンブル依存、借金問題にて両親別居のため三重県に母親と転居する。
中学生の頃、祖父が癌で亡くなる。その医療に対し疑問をもち看護師を目指す。
看護学生時代の精神科病棟実習で、コミュニケーションは言語だけではなく、寄り添う気持ち、誠意が大切であることを学ぶ。
20歳で正看護師となり総合病院勤務をする。
22歳で結婚し、その後二人の子どもを授かる。自身の母親と同居しながら、仕事は勤務形態や職場を変えながら経験を積む。
同居の悩み、子どもを育てながらの仕事、親の各依存症問題、夫婦間の関係等いろいろ悩む時期もありました。現在も訪問看護師として勤務をしています。
主なメニューと料金
対応エリア
交通費無料地域:伊勢市(カフェ・レンタルルーム・ご自宅や会社への訪問)
交通費有料地域:伊勢市以外の地域
※その他のエリアに関しては、現地までの公共交通機関にかかる費用を別途頂戴いたします。
〈メッセージ〉
人に自身のことを話す、書く等のアウトプットする表現は勇気がいることです。私自身もなかなか話せませんでした。しかし、それをすることで自分自身のみえなかったものがみえてくるようになると思います。
カウンセラーが人を変えたり治したりすることはできません。自分自身がいろいろなことに気づいたときに自身の力で物事が変化していきます。ほんの少しでもそのお手伝いができたら嬉しいですし幸せです。
担当カウンセラー(宮下 優子)の空き日程確認
電話予約はこちら(くれたけ総合予約窓口)