心理カウンセラー 橘 光希(たちばな こうき)のご紹介

くれたけ心理相談室 京都支部 橘 光希

 橘 光希カウンセラー公式サイト

【資格】・JADP認定メンタル心理カウンセラー ・JADP認定上級心理カウンセラー

【趣味】 アニメ ・スポーツ ・運動 ・サウナ

略歴

1995年8月生まれ

京都市で生まれ、高校生の時から9年間アルバイトを含む飲食店・給食関係の製造・樹脂材料製造とそれぞれ異なる業種に従事していました。

26歳の時に体調不良により退職し、療養していました。体調が回復する中でこの経験が生かせることはないかと考え心理カウンセラーの勉強をし、資格を取得し、現在に至ります。

カウンセラーになったきっかけ

私は25歳の時に転職しました。転職した業界は、初心者で初めての環境の不安とプレッシャーの中で常に緊張状態にありました。この緊張状態はいずれ慣れていくものだと思っていました。

今まで2つの業異なる業種に従事し、その2つをダブルワークで働いていたこともあり、初めての環境には慣れていると思っていました。ところが、3ヶ月を過ぎた頃から慣れるどころか緊張状態は解けず、職場に行くことが辛くなってきました。けれども、職場を休むという選択肢は当時の私はできなかったのでずっと我慢していました。

朝起きて、無理やり力を入れて職場に向かっていました。職場が近づくにつれて緊張が高まる、そんな状態でした。ある休みの日に、昼寝をしていた時に突然強い不安感で目が覚めました。

今までにない不安感でした。心に黒い闇の幕のようなものがかぶさっていく、そんな感覚でした。光に恐怖を感じ、衝動的に光を遮断したいという思いになりました。光を遮断するため雨戸を閉めようとしたところで両親に見つかり、声をかけられたときに、今まで溜め込んできたものが全部溢れるかのように号泣しました。また、何も感じられなくなり、両親からどうしたのか聞かれても何も答えられなくなり、声を出すことすらできなくなりました。

数週間後病院へ行き、何とか声を出して話すことは出来ましたが、話すことも難しい状態でした。そこから数週間通院しましたが、状態が変わらずうつ病という診断に至りました。

そこから約半年、薬物療法を中心に治療していましたが、あまり効果を感じられませんでした。その後病院を変更した先で医師から活動記録をつけるように勧められ、テレビ鑑賞・洗濯・本を読むなど地味な活動から順番に活動していくことを教えてくださり、そこから約半年後には、日常生活ができるほど回復しました。

回復していく中でこの経験を活かすことができないかと考え、心理カウンセラーに興味を持ち、同じような経験をされている方の手助けをしたいと思いました。そして、心理カウンセラーを目指すことに致しました。

メニュー 料金

心理カウンセリング

お子様から学生様(22歳まで)

税込 8,800

90分
場所:カフェ・レンタルルーム・ご自宅や会社への訪問・オンライン(zoom・スカイプ・電話等)で承ります。

心理カウンセリング

成人(18才以上)

税込 11,000

90分
場所:カフェ・レンタルルーム・ご自宅や会社への訪問・オンライン(zoom・スカイプ・電話等)で承ります。

心理カウンセリング

カップル(ご夫婦・恋人・親子等)

税込 16,500

120分
場所:カフェ・レンタルルーム・ご自宅や会社への訪問・オンライン(zoom・スカイプ・電話等)で承ります。

その他の心理カウンセラー(京都)

山田真智子カウンセラー 京都
山田 真智子(京都市・宇治市・向日市)

カウンセリングルーム(京都市)訪問・カフェ・レンタルルーム(京都市、宇治市、向日市)オンライン(zoom・スカイプ・電話等)

自身がオーナーとなるホテルラウンジにてカウンセリング対応をさせていただいてます。

Read more