心理カウンセラー 徳田 幸絵(とくだゆきえ)のご紹介

Yukie Tokuda
【資格】 産業カウンセラー 日本音楽療法学会認定音楽療法士
【好きなこと】・おいしいものを食べる・散歩・旅行・のんびりすること
【私って】人からはよく”天然だね~”と言われます。自分でもそう思います。
略歴
高校時代 幼い頃から習っていたピアノを専門的に学びたいと思い音楽科へ進学。この時はただ、ひたすらピアノに打ち込んでいました。
大学時代 音楽大学に進学。大学時代もピアノの練習の日々。寮生活で、寮生のみんなと遊んだりする楽しさも味わい、充実した学生生活でした。
就職 短期大学の教育学科で助手の仕事に携わりました。人前で話したり、学生さんと接する機会が多くなり、徐々に心理学や教育学に興味を持ち始めて、仕事をしながら、大学(通信制)で心理学の勉強を始めました。このときの学びがきっかけで、だんだんと心理学にのめりこむように…
結婚 短期大学での仕事に就いて数年後に結婚。遠方へ引っ越しとなり、短期大学を退職。約2年後に離婚。結婚生活ではいろいろなことがあり、私自身にとって大きな学びとなりました。この時の経験が、心理カウンセラーとしての道のりへの第一歩へとつながっています。
進学 離婚と同時に大学院へ進学。大学院では認知心理学を専攻し、人の記憶想起や知能をベースに、音楽的なアプローチを加えて、音楽心理学の分野での研究に携わりました。またこの頃に”音楽療法”という分野があることを知り、音楽療法の経験を積んでいくことを決意。
就職 知的障がいの方の入所施設にて、デイケア(陶芸・音楽療法)を担当。はじめてのことばかりで、日々学びの連続でした。そして、地域作業所、特別支援学級、就労移行支援事業所等の様々な領域で、音楽療法の臨床経験を積みました。臨床経験を積んだ後、晴れて日本音楽療法学会認定音楽療法士を取得し、病院(リハビリテーション病院)に音楽療法士として就職。医療療養病棟や回復期病棟にて、集団音楽療法や個別音楽療法に携わりました。
その後は、くれたけ心理相談室の心理カウンセラーとしての活動を開始し、並行して高齢者施設での音楽療法や、施設職員の方へのメンタルヘルスの仕事に携わっています。
カウンセラーへの道のり
幼少の頃から、ただピアノにうちこんできた私にとって、いつもどこかで「こうあるべき」というような”枠”にとらわれていました。そのような”枠”にはまっていた当時の私はきっと、視野が狭かったのだと思います。
結婚して、よく大喧嘩になりました。「なんでこんなにつらいんだろう?」と日々感じていました。なぜ?という思いがだんだん好奇心へと変わり、大学院で本格的に学ぼうと決意したきっかけとなりました。
心理学を学んで、カウンセラーとして携わっている今の自分からみれば、当時の自分がいかに自分中心の思いが強かったかがわかります。そして「こうあるべき」といった”べき思考”が怒りの根底にあったことも…今の自分ならきっと、アサーティブにコミュニケーションをはかるだろうなぁ…と想像できます。
自分自身のこのような経験や、医療・介護業界での様々な臨床経験を通して、もっと気持ちを楽にして生きていけたら…と感じていらっしゃる方々のお手伝いをさせていただけたら…という思いが生まれ、心理カウンセラーの仕事に携わっています。
徳田カウンセラーからのメッセージ
カウンセリングの中では、クライエント様に寄り添って対応していくことを1番大切にしています。
「誰かに話したい」「言葉はいらない、ただそばにいて聴いてほしい」「言葉じゃなく、音と音の対話をしたい」「言葉だけじゃなく、自分と向き合うための音楽を聴きたい」「自分と向き合いたいけど、勇気がない。背中を押してほしい」…など
どんなときも、あなたの今の心に寄り添いながら、そのときのあなたに合ったカウンセリングをさせていただきます。
また、医療や福祉施設で、音楽療法士・産業カウンセラーとして、現場で長年培ってきた経験を活かして、福祉現場に携わっている方、ご本人様やご家族様等からのご相談をお受けすることができます。
”失敗は成功のもと”とよく言われますが、人生においては、さまざまな経験をしてきたからこそ得られることもたくさんあり、それらは貴重な財産となります。貴重な経験を経てきたからこそ、本当にやさしくて強い人になれる…そのためのお手伝いをさせていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
徳田幸絵の主なメニュー・対面カウンセリング(カフェ・訪問等) 10,000円(税抜) ・カップルカウンセリング(夫婦・恋人・親子) 15,000円(税抜) ・通信カウンセリング(スカイプ・電話・LINE等) 10,000円(税抜) 活動エリア・ご利用日時のご案内
※カウンセリングルームをご希望の方は、各ご利用可能日時をご確認の上でお申込みくださいませ。 <交通費無料エリア> 名古屋市内(愛知)、長浜市内・米原市内(滋賀) <交通費有料エリア>上記以外のエリアでのご依頼につきましては、公共交通機関でかかる費用をご請求いたします。 ご予約方法 |
くれたけ心理相談室のカウンセリングについて
ご予約専用ダイヤル(全国総合窓口)0120-03-5905ご予約・変更受付 9:00-21:00(土日祝も承ります)
ネットでご予約・お問合せ24時間365日受け付けております。